お酒の種類別-相性バッチリな料理はコレだ!
私が家で簡単に実際に作っているものを基準としていますので高級食材は出てきません;笑
完全に独断と偏見でチョイスしていますので、参考程度に眺めてみてください!
■日本酒について
日本酒ってなんだかハードルが高いイメージですよね。
「おじさんがよく酒場で飲んでいる」
「お父さん、おじいちゃんが好き」
「酒豪の女性が飲んでる気がする」
まぁ、確かにお酒をあまり飲まない人からしたらそういうイメージもあるかもしれません。
ですが、そんなことは全然ないんですよ!
ふんわりとした甘めでフルーティーなものから、のどが焼け付くようなうま味が体に染みこむようなそんなスパイシーな味のものまで種類がたくさんあるんです。
飲み方もキーンと冷やしてみたり、人肌で暖めて心地よい温度にしたり、熱々にしたりとさまざまな温度で楽しめるのも魅力です。
ですので、これを機会にぜひ日本酒初心者の方にもチャレンジしてもらいたいです。
美味しい料理をおつまみにしたらハマってしまうかも!?
日本酒におすすめの料理はコレ
『たこキムチ』
画像引用元:https://cookpad.com/recipe/1159216
■ワインについて
みなさん、ワインのイメージってどんなですか?
私が今みたいにお酒が大好きになる前、ワインのイメージと言えば「バスローブ姿のお金もちが飲む飲み物」そんな高級なイメージでした。
なんとなく自分には手が出せないと敬遠していました。
だけど、お酒好きの先輩がワインバーに連れていってくれて、そこでワインに対するイメージが変わったことを覚えています。
ワインって思っているほど高くないんですよね。
(もちろん、私には手が出せないような高級ワインもありますが!笑)
お店で見かけるワインには「赤ワイン」、「白ワイン」、「スパークリングワイン」・・・色々な種類のワインがありますが違いを知っていますか?
ワインを本格的に学ぼうとすると、それはもう膨大な知識が必要ですが、初心者ならちょっとした違いくらい覚えておけばOKだと思います。
赤ワインとは
赤ワインは黒ぶどうから作られたものを言います。
ぶどうの果実以外にも皮や種も使用されていて、少し渋みと酸味があるのが特徴です。
淡白な味の料理とあわせると、赤ワインの渋みと酸味が強調されてしまうので、旨味が強い肉料理や、甘みがある料理だと相性がいいんです。
赤ワインにおすすめの料理はコレ
『ロールキャベツ』
白ワインとは
皆さんもぶどう狩りなどでも黄緑色のぶどうを見たことあると思いますが、白ワインは皮が黄緑の「白ぶどう」から作られたものを言います。
赤ワインと違って皮と種を取りのぞき作られるので、渋みや苦味なども少なく、色は黄色っぽく透明に近い色をしています。
白ワインは癖が少ないので、初心者の人には飲みやすいものが多いと思います。
ですので、ワインデビューを考えているなら、まずは安いものでいいので白ワインの甘口なんかがおすすめですよ!
そんな白ワインは野菜を使った料理や白身魚などの魚介類と好相性なんです!
白ワインにおすすめ料理のはコレ
『カルパッチョ』
スパークリングワインとは
スパークリングワインは二酸化炭素が入れられているワインの事を指します。
炭酸のジュースのようなシュワシュワ感が魅力のワインですね!
国や産地よって種類がたくさんあるので、詳しくここで語ると終わらなくなってしまうので今回は省略しますね。笑
スパークリングワインはとっても万能!
赤ワインや白ワインのように、料理とワインのお互いのよさを消してしまうような相性の悪い食べ物は存在しません!
肉料理や魚料理や野菜料理とも相性がいいので、ワイン選びに悩んだらスパークリングワインがおすすめです!
シュワッとした炭酸が油っぽい料理もさわやかにしてくれるので個人的に一押しなのは揚げ物です!
スパークリングワインにおすすめの料理はコレ
『から揚げ』
■ウイスキーについて
ウイスキーの原料は 小麦、大麦、とうもろこしやライ麦などの穀類で、この原料と蒸溜方法の違いで色々な種類のウイスキーが作られます。
個人的には、ウイスキーの魅力とは産地ごとに味が全然違うこと。
そして様々な飲み方があることだと思っています。
特にジャパニーズウイスキーと和食の組み合わせは本当に絶品!
ウイスキーと言ったら、バーなどでよく出されるナッツというイメージかもしれませんが、ここは騙されたと思って日本食とウイスキーを試してみてください!
ウイスキーにおすすめの料理はコレ
『燻製された魚』
ジャパニーズウイスキーにおすすめの料理はコレ
『焼き魚(日本食)』
ウイスキーの美味しい飲み方のひとつでもあり、日本人に人気なのが「ハイボール」!
ウイスキーに炭酸で割ったものの事ですね。
カクテルの一種でもあります。
吉高由里子さんのトリスハイボールの影響か、ここ最近は若者や女性に大人気で、居酒屋なんかでも手軽に飲めるのがいいですよね!
ハイボールにおすすめの料理はコレ
『手軽で簡単ソーセージ』